1784件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

避難行動支援者名簿には、介護保険法規定する要介護状態区分において要介護3以上の認定を受けている方、身体障害者手帳交付を受けており、障がいの程度が1級または2級の方、療育手帳A交付を受けている者、それから精神障がい者、保健福祉手帳1級の交付を受けている方、75歳以上の高齢者のみで構成される世帯の方、以上の方が掲載されることとなります。以上でございます。 ○議長井上裕久君) 山根由美子君。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

要綱に示す該当にならなかった高齢者の方でも要綱2条の2にありますように、どうしてもお困りな特別な事情、生活困窮障害者手帳などの保持者などがありましたら助成券をお渡しすることができますのでご相談いただけたらと思います。また、利用者申請者本人のみとしておりましたけれども、申請者のためにタクシーやバスを利用し、その申請者を支援する支援家族も利用できるものとしております。 

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

介護分野なら,地域包括支援センター相談事業障害分野では,障害者相談支援事業,子ども・子育て分野では,利用者支援事業保健センターでの小松島版ネウボラであるおひさまや,各地域子育て支援センターでの相談支援事業生活困窮世帯には,先ほども御説明をいたしました自立相談支援事業といった既存の相談支援事業でございます。  

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

議案第28号の小松島市営住宅条例の一部を改正する条例につきましては,障害者差別解消法趣旨等に鑑み,在宅での常時介護が困難な者を市営住宅単身入居資格者から除外する規定を削除するほか,田野団地用途廃止及び除却に合わせ,別表中の当該規定を削除する等の改正を行うものであります。  

石井町議会 2021-09-17 09月17日-04号

ただし条件がありまして、身体障がい者につきましては身体障害者手帳に両下肢等障害程度が1級もしくは3級等の条件があり、また介護保険証については要介護5といった条件がありますので、詳しくは申請時に説明をして確認しております。対象者につきましては事前の登録が必要となりますので、よろしくお願いします。以上でございます。 ○議長井上裕久君) 山根由美子君。

石井町議会 2021-09-07 09月07日-01号

議案第43号の石井町家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例については、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス事業等の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行による家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部改正への対応等、所要の改正を行うため、本条例改正案を提出しております。 

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

平成25年6月に障害者差別解消法が制定されまして,平成28年4月から施行されましたけれども,我が国では,障がいがない人と一緒に勉強したり働いたり文化活動に参加するといった社会参加が大分進んできました。しかしながら,まだ,障がい者の社会参加を妨げる障壁やバリアがたくさんありまして,障がいのある人もない人も共に住みやすい社会が求められております。

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

を加え,同表6の項中欄中「保険料」 を「小松島国民健康保険税条例による国民健康保険税」に改め,同表8の項中欄中「(昭和3 6年法律第238号)」を削り,同表9の項右欄中「障がい者関係情報」を「生活保護関係情報 又は障がい者関係情報」に改め,同表15の項中欄中「重度心身障がい者等」を「重度心身障害 者等」に改める。  

三好市議会 2021-06-22 06月22日-04号

────────〇本日の付議事件  上記議事日程と同じ  追加  追加日程第1 市長追加提出議案説明  追加日程第2 報告第12号 専決処分報告について(令和2年度 西祖谷支所新築工事変更契約の締結について)  追加日程第3 同意第 4号 三好公平委員会委員選任について  追加日程第4 同意第 5号 三好農業委員会委員任命について  追加日程第5 議案第40号 令和3年度 山城身体障害者

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

市はその重要な役割を果たす広報モニターを委嘱し意見を反映させていると思いますが、コロナ禍では特に誰一人取り残さないは命に関わりますから、広報モニター障害者や読み書きの不自由な方を含む多様な方やその支援団体からの委嘱は含まれているのか、もし含まれていないのであれば、早急に改善すべきだと考えますが、それについて答弁を求めておきます。 

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

一定要件につきましては、令和3年5月1日から11月30日までの間、台風及び大雨対象として警戒レベル3以上の避難情報が発令された期間におきまして、避難先として宿泊施設を利用した避難者のうち、要介護認定3から5のいずれかの認定を受けている者、身体障害者手帳1級または2級を所持する者、療育手帳Aを所持する者、妊産婦及び満1歳未満乳幼児のいずれかに該当する要支援者とその介助者として付き添う者、要支援者

石井町議会 2021-06-14 06月14日-02号

一定要件につきましては、令和3年5月1日から11月30日までの間、台風及び大雨対象として警戒レベル3以上の避難情報が発令された期間におきまして、避難先として宿泊施設を利用した避難者のうち、要介護認定3から5のいずれかの認定を受けている者、身体障害者手帳1級または2級を所持する者、療育手帳Aを所持する者、妊産婦及び満1歳未満乳幼児のいずれかに該当する要支援者とその介助者として付き添う者、要支援者

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

本市では、国の示す高齢者の次の接種順位である基礎疾患を有する方、高齢者施設等従事者に加え、施設を守る、子供の命や学びの場を守るといった観点重症化クラスター発生リスクへの配慮から、障害者施設入所者居宅サービスを含む介護障害者サービス従事者をはじめ、保育士や幼稚園・小・中学校の教員民生委員海外留学予定者など、市独自の視点による接種順位について、鋭意、検討を進めております。 

三好市議会 2021-06-08 06月08日-02号

そんな中で、誰もが見やすい、情報を取りやすいというようなホームページを現在管理運営していただけているとは思いますが、この三好市としてのこのホームページについての基本的な考え方、またこういった高齢者障害者を含むいろいろな方への情報提供のルールに基づくホームページの在り方について、それぞれ各課ごとに取り組んでいることもございますが、まずは三好市のホームページ三好教育委員会ホームページ三好市議会ホームページ

三好市議会 2021-06-01 06月01日-01号

なお、今定例会議に、三好公平委員会委員選任について、三好農業委員会委員任命について、令和3年度山城身体障害者デイサービスセンター移転工事請負契約についてを追加提案させていただく予定としておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長多田敬君)  以上で市長行政報告及び提案理由説明が終わりました。        

鳴門市議会 2021-05-31 06月07日-01号

市民の皆様の賛同を得ながらではありますが、施設を守る、子供の命あるいは学びの場を守るといった観点並びに重症化リスククラスター発生リスクへの配慮から、障害者施設入所者在宅系介護サービス事業者従事者、または、保育士の方や教員の方などに関して、市独自の視点による接種順位についての検討を進めております。

小松島市議会 2021-03-16 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-03-16

その中で,まず要介護認定において要介護3から5の方,あと身体障害者手帳の1級または2級と,あと療育手帳のA,あと妊産婦及び乳幼児という形になってきます。  ちょっと先ほどの補助のもう1つ要件として,警戒レベル3の避難準備高齢者等避難開始以上の避難情報が発表された際ということになってまいります。

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

次に、特別障害者手当についてお伺いいたします。 まず、この特別障害者手当制度のご説明を求めます。 ○議長井上裕久君) 麻植福祉生活課長。 ◎福祉生活課長麻植智子君) お答えいたします。 特別障害者手当とは、二十歳以上の在宅で精神または身体に著しく重度の障がいのある方で、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態にある方に支給されます。